「ENEOSでんき」へ切替の際、工事や立ち合い・費用は必要ですか?
従来の送配電網を利用するため、「ENEOSでんき」への切替にあたって工事や立ち合いは原則必要ありません。また、工事費用もかかりません。 なお、スマートメーターが設置されていない地点で「ENEOSでんき」の契約をご希望の場合、一般送配電事業者が主体となりスマートメーターへの取り換え工事を実施いたします。(原則無償... 詳細表示
電気契約を切替の際、現在契約中の電力会社への連絡は必要ですか?
現在ご契約されている電力会社への解約連絡は不要です。お客さまからの申し込みを受けて、当社が代わりに解約連絡を行います。 ただし、解約連絡を代行するために必要な情報について不備があった場合、現在ご契約中の電力会社に対する確認をお客さまにお願いする場合がございます。 現在ご契約中の電力会社から依頼があった場合... 詳細表示
「ENEOSでんき」への切替では解約手数料や契約期間の縛りなどのデメリットは原則ございません。 また、電気の安全調査や広域停電の復旧対応は一般送配電事業者が主体となって対応いたします。そのため、「ENEOSでんき」に切り替えても停電が起こりやすくなったり、電気の品質が下がることはありません。詳しくはコチラ ... 詳細表示
低圧の供給地点であれば原則としてご契約いただけますが、以下に該当する場合は注意点があります。 ◆お客さま・ご使用場所に関して 法人(個人事業主を含む) ご自身で電気を契約されていればご契約いただけます。 「ENEOSでんき」は低圧での供給となります。契約電力が50kWを超える高圧・特別高圧の地... 詳細表示
「ENEOSでんき」への新規申し込みを変更・キャンセルしたい
一部の申込内容は「ENEOSでんき お客さまページ」で変更できます。 ログイン後、トップ画面の上部に表示される「申込情報のご確認をお願いします」メッセージから確認をお願いします。 メッセージから変更できない場合でも、「お客さま情報」または「メニュー」から変更できる情報もございますのであわせてご確認くだ... 詳細表示
再生可能エネルギー発電促進賦課金(以下、再エネ賦課金)とは、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」に基づきお客さまから申し受ける料金です。 お支払いいただいた再エネ賦課金は、再生可能エネルギーで発電される電気を買い取るための費用に回され、最終的には再生可能エネルギー事業者に届きます。 制度の詳細やお... 詳細表示
Oliveフレキシブルペイの登録には、クレジットモード専用のカード番号が必要です。 クレジットモード専用のカード番号は、通常とは異なる「4980」で始まる番号です。確認方法はコチラ 「ENEOSでんき」の支払方法の変更方法はコチラ 詳細表示
電気料金を二重でお支払いいただいた場合、翌月以降の料金からお支払い額を相殺します。 弊社にてお支払い状況を確認して相殺を行いますので、ご連絡は不要です。 既に解約済みで今後ご請求する電気料金より相殺しても残金がある場合、個別に返金方法をご連絡いたします。 詳細表示
家庭における家電製品の一日での電力消費割合 家庭で使われる一日の電力はエアコン、冷蔵庫、照明で5割以上を占めています。省エネで効率よく家電製品を利用することで電気代を節約しましょう。 以下にご家庭でも簡単にできる省エネの取り組みをご紹介します。 ◆エアコン 夏の冷房時の室温は28℃を目... 詳細表示
◆お申し込み方法 コチラから電気・都市ガスを同時にお申し込みいただけます。 ご入力いただく順番は、電気の情報、都市ガスの情報、支払登録となります。 ◆お申し込みに必要なもの お申し込みの際はお手元に必要な情報をご用意いただきますとスムーズです。 以下の3点をご用意のうえお申し込みください。 ①現... 詳細表示
104件中 1 - 10 件を表示