よくあるご質問
供給地点特定番号とは、ガスをお使いいただく地点を特定するために付番された17桁の番号です。供給地点特定番号は、東京ガス(株)の場合は検針票に記載されています。他の小売ガス事業者の場合は、それぞれの小売ガス事業者へのお問い合わせをお願いいたします。 詳細表示
現在のご使用場所でガスの契約を切り替える場合は、現在ご利用の都市ガス会社のお客さま番号が必須ですので、東京ガスもしくは現在ご利用の都市ガス会社の検針票を添付いただくか、各種お知らせに記載されている必要事項をご記載(WEBの場合はご入力)ください。検針票がお手元に無い場合、お客さま番号や供給地点特定番号は、現在ご利... 詳細表示
一般ガス導管事業者との間の手続きが完了した後の検針日での切り替えになりますので、1~2ヶ月程度の期間がかかります。 詳細表示
切り替えのための工事は不要です。 詳細表示
切り替え時に、もともと契約しているガス会社に自分で連絡する必要はありますか?
現在契約している都市ガス会社との解約手続きは当社が行いますので、お客さまからのご連絡は不要です。 ※なお、お引越し等によるご解約の場合は、現在ご利用いただいているガス会社へのご連絡が必要です。 詳細表示
お客さま番号とは、ガス小売事業者が設定する番号で、ガス会社の切り替えに必要となる番号です。東京ガス(株)の場合は、11桁の番号で検針票に記載されておりますので、お申し込みの際には、検針票からお読み取り頂けますようお願いいたします。他のガス小売事業者のお客さま番号は、それぞれのガス小売事業者にお問い合わせをお願いい... 詳細表示
法人名でのお申し込みも可能です。ただし、都市ガスの供給条件が特殊な場合、ご契約いただけない場合があります。 詳細表示
東京ガスにお問い合わせください。 なお、東京ガスのメンテナンスサービスは、登録が多いサービスとして以下の2つがあるようです。 ➀「TESメンテナンスサービス」と➁「ガス機器スペシャルサービス」 詳細表示
賃貸住宅に住んでいますが「ENEOS都市ガス」に切り替えることはできますか?
ガス会社とのご契約名義がご本人の場合は可能です。他の方や貸主の名義でのご契約になっている場合は、名義人(大家など)のご承諾が必要です。 詳細表示
マンションに住んでいますが、自分の住戸だけを「ENEOS都市ガス」に切り替...
集合住宅の場合でも、住戸ごとに都市ガスの供給を受けていて、お客さまご本人がご契約者である場合は切り替え可能です。 詳細表示