kWh(キロワットアワー)とは、1000W(1kW)の電化製品が1時間(1h)に消費した電力量です。 「でんきサービス」の電気料金は1kWh単位で決められており、1ヵ月に何kWhを使用したかによって毎月の電気料金が計算されます。 そのため、消費電力大きい電化製品を長い時間使うと、電気料金が高く... 詳細表示
災害時の電力復旧作業は、地域の一般送配電事業者が行います。ご契約の小売電気事業者によって復旧タイミングが変わることはありません。 火事や故障の危険があるため、電気が復旧するまでコンセントから電源プラグを抜いてお待ちください。 ◆特別措置について 災害救助法の適用に伴い、「でんきサービス... 詳細表示
従来の送配電網を利用するため、「でんきサービス」に切り替えても停電が起こりやすくなったり、電気の品質が下がることはありません。 「でんきサービス」は一般送配電事業者の送配電網を利用して電気を供給しており、万一、自社発電所が停止したとしても、復旧までの間は電力卸取引市場からの調達などで電気を供給いたし... 詳細表示
一般送配電事業者は送電線・配電線などの送配電ネットワークを管理し、電気をお客さまのご使用場所まで送り届ける役割を担う企業です。 ◆送配電事業者の役割 弊社を含む各小売電気事業者は、送配電網の利用料金として「託送料金」を一般送配電事業者に支払い、発電所からお客さまへ電気を送り届けてもらってい... 詳細表示
「クーリング・オフに関するお知らせ」の書面が届きました。どうすればよいですか?
必要に応じてお手続きをお願いいたします。 ◆クーリング・オフをご希望される場合 任意の書面に必要事項をご記入の上、本書面がお手元に届いてから8日以内にカスタマーセンターへお送りください。 必要事項は「クーリング・オフに関するお知らせ」をご確認ください。赤字部分①~⑧の項目を全てご記... 詳細表示
ブレーカーが頻繁に落ちる場合、家電製品のご使用状況をご確認ください。 ◆家電製品を普段より多く使用 ご契約の容量を超過したことで、ブレーカーが落ちた可能性がございます。 同時に使用する家電を減らしてご使用いただくか、ご契約の見直しをお願いいたします。詳細はコチラ ◆家電製品... 詳細表示
送電停止に関するお知らせは、一般送配電事業者が発送する切電の事前予告です。 お支払いが確認できない電気料金がある場合、「でんきサービス」より裏面が赤い振込票(電気料金等振込通知書・払込取扱票)をお送りします。 同時期に一般送配電事業者からお客さまへ送電停止に関するお知らせをお送りしています。 ... 詳細表示
「でんきサービス」ではお客さまへのご連絡に一部SMSを利用しています。 送信元電話番号として表示される情報は以下のとおりです。 ENEOS 0570-03-8704 0032069000 21094 なお、発信できる文字数に制限があるため、以下の短縮URLを含んだS... 詳細表示
スマートメーターとは、30分毎の電気使用量を遠隔で計測できる新しい電気メーターです。 ◆概要 スマートメーターは通信機能を有しており、検針員の訪問なしに電気の使用量を計測することができます。 また、30分毎の電気使用量をリアルタイムで計測出来たり、遠隔でアンペア変更や送電の停止・再開がで... 詳細表示
「でんきサービス」に関係する約款は以下のとおりです。お客さまとのご契約は、以下の各種約款に基づいて行われます。(詳細はコチラ) ご一読いただき、内容についてご了承のうえ、ご契約願います。 ◆電気需給約款 弊社がお客さまに電気を供給するときの電気料金その他の供給条件を定めたものです。 ... 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示