よくあるご質問
3件中 1 - 3 件を表示
電気の流れる量をあらわす単位です。 たとえば、100V、100Wの電球には1Aの電流が流れています。電気をご契約いただくときの基準単位にもなり、大きいアンペア数をご契約いただくとより多く電気を流すことができるため、一度に多くの電灯や電化製品を使用することが可能となります。 詳細表示
W(ワット、電力)とは、電気のエネルギーを使って仕事をする能力の大きさです。 Whとは、1Wの電化製品が1時間消費した電力量です。 たとえば、100Wの電球を1時間点灯させたときに消費する電力量は100Whとなります。 1,000Whで1kWhとなり、電気料金のうち、従量料金はこのkWhごとに単価を乗じて計... 詳細表示
低圧/高圧の違いは、電圧の大きさです。600V以下を低圧、600Vを超えて7,000V以下を高圧といいます。 さらに7,000Vを超えると特別高圧といいます。特別高圧は工場や高層ビル、高圧は中層ビルやスーパーマーケット、低圧は一般家庭や小売店にご利用されています。 詳細表示
3件中 1 - 3 件を表示